新井遼 のすべての投稿

2016年を振り返って(2号)

今年もあと少しになりました。
ギリギリになりましたが、夫1号に続いて、1年を振り返って、妻2号が思うこと、感じたことを書きました!

2016年は私、2号にとって環境がガラリと変わった1年でした。
京北に引っ越し、1号と農業を一緒にするようになって、気づくこと、学ぶことの多い1年だったな~と思います。

image

初めての農業は、何をしようにもすんなりいかないなぁというのが私の感想です。途中でほり出したくなってしまう自分の弱いところや苦手なことにも気づかされました。でも、どうしたらいいかなぁと試行錯誤を繰り返すことの面白さや作った野菜を通じて人とつながっていける楽しさも感じました。
まだ私は1号の後ろをついて歩いているかんじですが、2人なりの形ができてきたような気がします。

京北での生活でもいろいろなことを気づかせてもらいました。
黒田は人と人との距離が近く、以前、街で住んでいた時には考えられないくらい地域の人と関わることが多いです。町内、地域の集まりや行事があったり、ご近所さんやご近所の農家さんとお喋りしたり。ネパールで人々がつながりながら、助け合いながら生活しているのをいいな~と感じていたので、そんな人と人とのつながりを感じられる生活ができて、とても幸せだなと思います。
そして、山菜や梅、柿、魚、お餅などその時期の物をいただいたり、加工したり、食べたり、気候の移り変わりではない、季節の流れを感じることができたな~と思います。今までも1号の作る旬の野菜を食べさせてもらっていたのですが、今年はより旬を感じられたような気がします。

また、何より私が黒田の生活をの中で感じたのが、生き物との関係です。家の中にも虫はたくさん、時々熊や猿が出たり、鹿はどこにでもいます。少し前に、夫、1号が猟師として鹿の処理をするのについて行ったことがありました。その時に鹿がひっかかっていたところのおじちゃんが「わしも昔はよくやってたんやで」と言っていました。街に住んでいた私にとって動物は身近におらず、まして動物を殺すことは自分からとても遠いところのことでした。でも田舎で暮らす人にとっては違う。周りには野生動物がいて、米や野菜を食べられたら困るという利害関係があり、自分たちの手でそうすることが田舎での生活では当たり前です。この時、動物を肉として食べるということも含め、自分が生きることの裏にこうした“死”があるということを初めて意識した気がします。今、私は畑でもよく虫を殺します。何かを“生む、作る”よりも“殺す”方が多いんじゃないかなと思うとどよ~んとしたりもしますが、そうした自分が生きることの後ろにあることを知る、感じることは大切なんじゃないかと思います。なんでもお手軽に手に入る街での生活では感じられなかったこと、自分の生活、生きることが自分のものになってくるような気がした1年でした。

image

来年は厄年、かつ大殺界という強烈な年なので、とても恐ろしいですが、なるようになる!といういつものかんじで頑張っていきたいと思います!

今年も1年、ありがとうございました!

来年もよろしくお願いいたします!