月別アーカイブ: 2021年8月

筋トレのように過ごした前半戦

2021年08月15日(日) 考えごと

本当に久しぶりの農園日誌になりました!

気が付けばもうお盆です。
暦の上では立秋に入っていますね。
今年はちょうど今の大雨の影響もあってか、とても涼しい気候になっていて、本当に秋の始まりのような温度です。京北は朝晩は少し肌寒いくらいです。

農業的にはだいたい3月頃がスタートみたいな感じなので、今年の前半戦が終わろうかというところです。
と言ってもここ京北黒田は1月頃には積雪でほぼ畑が雪で埋まるので、後半はハウスでの収穫がメインになって仕事量も大幅に減ります。なので、この前半戦がほぼ一年の勝負の期間と言っても過言ではない程、ここまでの期間に大事な作業がギュッと詰まっているというところです。

前半戦を振り返ると、今年は本当に今までになく農作業に集中して過ごした時間でした。
仕事をしている時間も長かったと思うし、かなり集中して取り組めたんじゃないかと思っています。

今年が例年と少し違ったのは、いきなり1町歩(1ヘクタール)の田畑の管理が増えたという点です。1ヘクタールという面積がどのくらい広いかは農家だったらわかると思うのですが、なかなかの広さです。
うちがこれまで担ってきた面積の合計が2.5町くらいだったので、そこに1町増えるというのは、結構な作業量の増加になります。

この1町の増加分のほとんどは、周囲の畔の草刈りをして、圃場はトラクターをかけるだけの維持管理をしているのですが、それでもすごく時間を取られるのです。
あまり草を放置すると周囲のお米を作ってる方の迷惑になったり、印象も悪くなるので、出来るだけ草が大きくならないうちに作業をしていきました。

1町の面積ですが、実際は8枚くらいの田畑に分かれているので、その分畔の草刈りも8枚分あるので、本当に来る日もくる日も草刈りをしていました。もちろん今まで管理をしてきた農地の草刈りもあるので、結構な面積になります。

それもお盆を過ぎると草の勢いも少し弱まる気もするので、9月頃にあと1回ずつ刈ったら、なんとか今年は乗り切れそうな感じです。

そんな1町の農地をなぜいきなり管理する事になったかと言えば、これまでそこを担って来られた方が事情があって、管理ができなくなったからでした。
1町の農地が空いた時に、黒田にはもう管理を担える人がいないのが現状です。
可能性として、京北内にいくつかある農業法人がそこを管理するという事もあるのですが、、
、。
採算が合わなくなったら、その農地を見限って後は知りません。みたいな事が過去からあったようなので、どこまでそういった農業法人を信用できるかは慎重になります。
今回、もしこの1町の農地をそのまま誰も管理しないでいると、少しの間は農家組合という地域の組織でなんとか維持管理はしていくのですが、農家組合も高齢化と人数も少なく、負担が大きいようです。

じゃあどうするのか?

しばらくしたらどこかの農業法人が管理をするかもしれませんが、それが本当に地域にとって良い事なのか。
その法人にもよるし、考えは様々なのですが、個人的にはやっぱり黒田の農地は黒田の事を大切にしたいという思いがある人が担っていくべきじゃないかと思うのです。

都会の不動産物件とは違って、田舎の農地はその地域に根差したもので、不便な事もありますが収益にならんかったとか、効率が悪いから止めます。みたいな扱いをされると、結局またそれは地域の人が面倒を見ることになります。
でもそうしてる間にも過疎化が進み、高齢化で農地を管理できる人がいなくなるのです。

しばらく使って、あとは返しますわ。
それでは、いきなり返された方は途方にくれてしまいます。地主の問題と言えばそれまでですが。なんかそれで荒地みたいになったりするのは、残念ですし、景観的にも良くないです。

そんな事も色々考えて、なかなか厳しいけどその1町は今年とりあえず頑張って維持管理をしていく事にしたのです。
(実はこの1年の間に、この農地の新たな担い手を探そうと考えていました。
そして、もしかすると来年担い手としてバトンタッチが出来るような人が来てくれるかもしれません!)

そんな事で、とにかく今年は1町の農地を管理して、次なる担い手として一緒に黒田の農地を守ってくれる人を探すという感じでおりました。

1町の管理はなかなか大変ですが、うまく来年バトンタッチが出来れば、あらい農園としては来年この1町分の管理作業が減る事になります。

それってすごく楽になるんじゃないか!?と思ったりもしています。
そういう意味で春からずっと、この一年は筋トレや‼︎と言い聞かして来ました。
1年間負荷かけて筋トレしたら、来年すごい筋力ついてるはず‼︎という感じで。

そんな日々でした。

そして、これまでの厳しい前半戦。
自分としてはなんとか合格点をあげられる頑張りが出来たようにも思います。
本当に仕事ばかりの日々でしたが、モチベーションが高いままで日々を過ごせたのが大きかったです。

そこはやはり3号(娘・2歳)の存在がとても大きかったです。
1号(夫)は気持ちとして、子どもが小さいうちは、出来るだけ家族で一緒にいる時間を多く取りたいと思っている人間です。
誤解を恐れずに言えば、30代後半は仕事をセーブして、たとえ収入が落ちたとしても、それでも時間を取りたいと思っています。
それくらい人生の中の優先順位として子どもとの時間は最も重視したいと思っています。

なので、3号との時間を少しでも確保できるように、出来るだけ18時には仕事を終えて家に帰ろうと努めています。
けれど、18時はまだまだ仕事もできる時間です。まだやりたい気持ちを抑えて仕事を終えるためには、当然早朝からエンジン全開で働く必要があるし、仕事をしている時間もいかに集中して、効率良く終わらせるか。無駄な仕事を削るか。
できるだけ頭を使うように意識をして、限られた時間で仕事をこなすように心掛けてきました。1町増えた事も、より集中しなければ仕事がまわらない!という危機感にもなったと思います。
今年は本当にずっとそんな事ばかりを考えて過ごしていました。
日曜は仕事は休みにして、家族で過ごす時間にして土曜も可能であればペースを落として家族でゆっくりする時間を取ろうと努めています。

なので、本当に仕事の時間と家族で過ごす時間。それだけでほとんどが過ぎていきました。

かなり厳しい1年になるやろうと覚悟はしていましたが、その危機感の分、これまで以上に仕事に本気で取り組めたのが良かったです。

生活リズムも娘と一緒に夫婦共に20時半頃には就寝という生活。
それも仕事に全力で取り組めた要因だったように思います。しっかりとした睡眠が日々の活力に繋がったのだと。
その分、自分の時間と言うか、のんびりテレビを見たり、読書したりネットをする時間も限られてはいましたが。

今年は、3号との時間を最優先にする。その時間を作るために仕事に全力で取り組む!というシンプルな動機が今のところすごく良い感じできています。

お盆が過ぎて気候がこのまま涼しくなれば、これから作業的には今までよりは少しずつ楽になってくるかと思います。
けれど、もう少しこのままのやる気を持続して、筋トレの日々を過ごしていきたいと思います。