4月12日(日)、あらい農園やさい部の記念すべき初めての活動「じゃがいも部」種芋の植え付けを行いました!
当日は10組のじゃがいも部員の皆さんに、種芋の準備から植え付けまでの農作業をして頂きました!
遠く京北までお越し頂きまして、ありがとうございました!
また、これから植え付けに来られる部員の皆さんの場所も残っていますので、お待ちしています!
予定していた日にちが雨天で延期になりましたが、おかげで当日は数少ない晴天の日に当たり、少し風はありましたが気持ち良く過ごせたのではないかと思います。
この時期はまだ他に野菜が植わっておらず、当日はじゃがいもの植え付けのみにも関わらず、遠い京北まで足を運んで頂き、大変ありがたい気持ちでした。
気候的にも寒かったり風が強い日がある時期なので、そんな日になってしまうのは避けたいなと思っておりました。寒かったら苦行みたいになりますので。。。
また、こちらの準備や段取りも不慣れな点がありまして、ご迷惑をお掛けしたところもあったとは思いますが、皆さんにご協力•ご理解頂き無事予定通りに行うことができました。
ありがとうございます。
至らぬ点、反省点を活かして次回よりもっと良くしていきたいと思います!
個人的な感想としましては、皆さんに助けていただいたなぁという気持ちです。
特に子どもたちのおかげと言いますか、まぁ勝手に楽しんでくれているのかもしれませんが、それが僕としては一番ありがたかったです。
やさい部は特別に子ども向けに開催しているわけではありませんが、当日も多くの子どもたちが来てくれて、一生懸命じゃがいもを植えてくれていました。
こちらとしては初めてこういう畑イベントとして、それこそお金を頂戴して遠く京北まで来ていただくので、楽しんでもらわなければ!という気持ちもありましたが。
やっぱり子どもたちはすごいですね!
なんでも楽しそうにやる!
それをお父さんがまたカメラで撮る!
それを見ていて、僕としては特別に面白いことをして楽しませたわけではないのですが、少し安心する事ができました。
貴重な体験をする機会を作ってくださってありがとうございます。というありがたいお言葉も後から頂きまして。またこれからのやさい部の取り組み方が少し見えてきたように思います。
僕は話で盛り上げたり子どもたちと一緒になって遊んだりできない方なのですが、そこはもう無理せずに愉快な大人の皆さんにお任せして、僕は子どもたちがのびのび自由に過ごせる環境を作っていくだけでも良いのかもしれないなぁ等と思いました。
これは部員の皆さんもそうだし、自分自身も無理のない過ごし方ができる場でありたいので、主催者だけれども頑張るけど無理はしないというスタンスで長くやっていきたいと思います。
これまでにも友人や料理人の方など畑に来ていただく事がありましたが、その都度皆さんがどんな事に興味を持って何に驚くのか、という事に気付かされる事が多々あります。
農業を始めた頃に自分が感じていた疑問や発見など、農家になったら毎日のことなので今やすっかり忘れてしまいました。そこを改めて気付かせてもらえるのは、僕としては面白くもあり参考にもなります。
以前、研修先としてお世話になった農家の方に言われた言葉があります。
「畑に来てもらって感動させなあかん」という。
その方は有名人で有名店の料理人からも絶大な指示があり、きっと一口かじって感動させられるような野菜を作ることなんだ!と当時は思いました。
今、自分がしている農業はその場でかじっておいしく感じる野菜を作る事もそうですが、畑や京北黒田の景観も含めて「楽しかった」と思ってもらえるような、そんな種類の感動を目指していくことなんだなと思います。
これ、朝方に書いていますが、だいたい長くなりますね。笑
毎回活動報告にこんなに長くは書けませんが、初回といいう事でつい…。。
次回からは畑に植わっている他の野菜たちもその場で収穫して頂き&即売会といった事も考えています。
次回は「じゃがいも部」は芽かき作業!また、「サツマイモ部」「里芋部」も始動になります!
詳細はまたお知らせ致しますので、お楽しみに!
4月になり桜も満開ですね。
近頃は変な天気で、こんな時期に5日くらい雨マークが続き梅雨みたいです。
もういきなり梅雨入りです!って言われても異常気象は毎年のことだから、それすらも納得できそうですが。。
それにしてもこの時期は肥料を撒いて、耕して畝を立ててと、土が乾いてなければ困るので、なかなか迷惑です。
そして4月になり、あらい農園として3周年を迎えました!
研修中から少しずつ畑の準備を始めていたので、正確にいつから始めたとは言えないのですが、一応3月24日に京都市の研修生の立場が終了したので、3月25日が創業日でしょうか。
まぁとにかく春になると、周年記念という感じになります。
「石の上にも三年」と言う期間がようやく終わりました。研修生として過ごした期間も含めれば、農業と共に生活を送り出して5年になります。この5年間は自分という人間が良くも悪くも大きく変化した5年間だったと思います。
それまでの自分はと言うと、特にこれと言った特徴もなければ、コミュニケーション力(嫌いな言葉)も低く、就活を通じて自分という人間が「負け組」(嫌いな言葉)だと痛感したそのまま、就職をして社会人になっており、何者でもない自分に全く自信が持てない。そんな感じでした。
ちなみに勤めていたのは金融機関なので、よく「すごい」と言われるのですが、そこの会社がどうこうではなくて、やっぱり目に見える周囲の友人や世間の感じの中で勝手に比較をして、就職活動を通じて「自分はやっぱりダメだな」と痛感したというわけでして。
と、まぁ話がだいぶと逸れてしまいましたが、そんな感じでマイナスオーラ全開だったわけです。
だから過去のマイナスっぷりの話なんかは、止まらんくらいに書けますが、このあたりで終わります!
農業をしてもまだまだ自分に自信を持てる日々は来ませんでしたが、「農家」という肩書きで、色んな人と話せるようになったのは大きかったかもしれません。
それも最初は肩書きだけで、言うなら大企業に勤めてる事が自信になってるような、自分自身としてのものではありませんでした。けれど、最近になってようやく、農家という肩書きは変わりないけど、農家として過ごしてきた中で、頑張ってきた事や辛いことも含めての色々な経験をして、なんだか「頑張っている自分」という自負が少し芽生えて来てました。
それで、新井遼という人間そのものに少し自信がついてきたように思います。
まぁ自分で頑張ってるという言うのもあれですが、ここは現代っ子らしく自分で褒めて伸ばすことにします!
あれれ、3周年の話のつもりが何か自分の心の話ばっかりになりました。すみません。
でもこんな風に自分が変われていったのも、自分だけではなくて、応援してくださる多くの方々がいるからなんだと思のです。いや、思うようになりました、ようやく!
本当に悪い時期なんかは、良くも悪くも全部自分だ!って尖ってみたりもしていましたが、そういう部分も含めて成長できたかなと思います。
まだまだですけど!
本当は仏のように穏やかで何事にも動じない農家になりたいのです!
それと、野菜や仕事に向き合う姿勢も変わってきました。
頑張って作ろうという意気込みが変わってきたのです。
これまでは、実は結構自分に言い訳をしながら栽培していた面もあって。
失敗しな分からへんこともあるし!とか、たくさんできたところで満足に売れないから、、とか。
言い訳は自分を必要以上に責め立てないような工夫の一つでもあるので、悪くはないと今でも思うのですが、でもそんな気持ちは少しありました。
それが、「絶対上手に作ってやるぜ!!」という意気込みにかわりました!
今さら?!
ってツッコまれそうですが。。
変わったというか増したという感じです。
理由は
失敗をして本当に悔しい思いをした事も一つですが、一番大きいのは自分の野菜の売り方が固まってきたということかもしれません。頑張って作った分だけ、頑張って自分の力で売ることができる!
これはつまり頑張った分だけ収入に繋がる事でもあります。
頑張って上手に作れても、結局多くは直売所で不本意な価格で値付けしなければ売れないって事なら、極端に言うと「別に多少失敗してもいいか」という気持ちも出てきてしまいます。僕はもともとメンタルが強靭でないので、そうなります。
なので、売れる!って思ったら単純に頑張れるものです。これはきっと多くの農家もそうだと思いますが。
頑張って良いものを、色んな種類の野菜を、お客さんに届けたいという事もそこにはあります。
特にトマトは今年750株というアホですか?という数の作付けをします。
トマトだけは絶対に雹が降ろうが台風が直撃しようが、獣が荒らそうが持って行きたいと思うので、最悪な事が重なってもまだギリギリ数が確保できるくらいでやってやろうと思っています。
もちろん、全部収穫して全部売る気満々ですが!
トマトは特別ですが、他の野菜も作付量を多くしたり、なんかもう無茶な数の作付け予定です。。
でも去年は天候不順と自分の失敗で揃えられない野菜がたくさんあったので、そのリベンジとばかりに今年はモチベーションがとても高いのです。
すっかり長くなってしまいました。。
4年目に突入します!とにかく頑張っていきます!
今年は全国への発送を開始するのと、加工品にも挑戦しようと思っています!
延期になったやさい部も来週よりスタートです!
今年も周りに左右されずに、自分のペースで、でも負荷を掛けて、しっかりと進んでいきます!
よろしくお願いします。
※写真はえんどう豆の発芽してきたところです。発芽を確認できた時というのは何回やっても嬉しいものです。